✈️おでかけ

【保存版】スターバックス リザーブ ロースタリー東京は子連れでも楽しめる?おむつ替え・ベビーカー情報付き

※記事内の外部リンクには、アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しているものがあります

中目黒にある話題の「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」。
大人だけでなく、子連れでも楽しめるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、2歳と6歳の子どもを連れて1時間滞在した体験談をお届けします。


アクセスと基本情報

  • 📍東京都目黒区青葉台2-19-23
  • 東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩約14分
  • 営業時間:7:00〜22:00

ポイント:朝7時のオープンまたは平日の午前中が狙い目です
混雑が始まる前に入店でき、ベビーカーでも動きやすいです。


子連れに優しい設備

  • ベビーカーOK:通路が広めで、そのまま席につけます。
  • エレベーターあり:ベビーカーや荷物も安心して移動可能。
  • オムツ替え台あり:B1Fの多目的トイレに設置。小さな赤ちゃんも安心。
  • ベビーチェアあり:2歳前後の子どもも安全に座れます。
  • 開放感ある空間:吹き抜けと大きな窓で明るく、子どももリラックスできます。

おすすめの座席

  • 1階ベーカリー「Princi」付近のテーブル席
     → ベビーカー横付けがしやすく、子どもにすぐパンを渡せます。
  • 窓際席
     → 外を眺められるので、6歳児も飽きにくい。

子どもが楽しめるポイント

  1. 工場見学気分!
    巨大な焙煎機や、パイプを通ってコーヒー豆が運ばれる様子に興味津々。
  2. パンやピッツァが豊富
     2歳でも食べやすいフォカッチャやクロワッサン、6歳にはピッツァやサンドも◎。
  3. キッズドリンクあり
     ミルク、アップルジュース、ホットチョコレート(キッズサイズ)も注文できます。

我が家の注文例

  • 2歳:クロワッサン+アップルジュース
  • 6歳:サンドイッチ+アップルジュース
  • 大人:限定リザーブコーヒー(せっかくならここでしか飲めない一杯を!)

滞在の流れ(1時間プラン)

  1. 平日の正午前に待ち時間ゼロで入店
  2. エレベーターを利用し3階のテーブル席に。フード&ドリンクの注文へ
  3. 食べた後は店内を見学 → 子どもは豆が流れる様子に夢中
  4. 1階のコーヒースクープバーで自宅で飲むコーヒー豆を購入
  5. 帰る前にB1Fでトイレ&オムツ替え

子連れ訪問の注意点

  • 土日昼以降は大混雑。朝イチまたは平日の午前中がベスト
  • 店内は吹き抜け&階段が多いので、2歳児は目を離さないように。
  • 値段は通常のスタバよりやや高め。特別な日のお出かけにおすすめ。

まとめ

スターバックス リザーブ ロースタリー東京は、子連れでも十分楽しめるスポットでした。
特に朝の時間帯は空いていて、ベビーカー利用でも快適。
パンやキッズドリンクも充実していて、子どもも大人も満足できました。

このページをきっかけに、親子で少し特別なカフェ時間を楽しんでみてくださいね。

子連れ旅に役立つ関連記事
✈️おでかけ

【リッツカールトン日光】子連れ宿泊レビュー|行く前に知っておくべき7つのポイント

2025年10月15日
トコNatsu Life|子育ても子連れ旅行も安心ガイド
「リッツカールトン」と聞くと、子連れにはちょっと敷居が高そう……。静かで上品な雰囲気のなかに、小さな子どもを連れて行って大丈夫?と心配にな …