「リッツカールトン」と聞くと、子連れにはちょっと敷居が高そう……。
静かで上品な雰囲気のなかに、小さな子どもを連れて行って大丈夫?と心配になりますよね。
私も最初はそう思っていました。でも実際に 家族4人で「リッツカールトン日光」に宿泊してみたところ、想像以上に子連れに優しくて快適!
スタッフの温かい気配りや、広々とした客室、そして自然に囲まれたロケーションのおかげで、家族みんなで心からリラックスできました。
リッツカールトン日光は、“静かな高級ホテル”という印象がありながらも、赤ちゃん連れ・幼児連れでも安心して過ごせる配慮が満載です!
まさに「ラグジュアリー × ファミリー」が両立するホテルでした。

この記事では、これから子連れで訪れる方に向けて、
実際に宿泊して感じた「行く前に知っておきたかった7つのことを、写真や体験談を交えて詳しく紹介します。

① アクセスと立地|到着までに時間配分をしっかり!
リッツカールトン日光は、栃木県・中禅寺湖のほとりに佇む自然豊かなラグジュアリーホテル。
四季折々の美しい景色に包まれ、非日常を感じられるロケーションです。
東京からのアクセス

電車利用の場合:
- 浅草駅から特急「スペーシアX」で約1時間50分 → 東武日光駅へ
- 駅からホテルまではバスまたはタクシーで移動します。
| 交通手段 | 所要時間 | 料金目安 | 補足 |
|---|---|---|---|
| 🚌 東武バス「中禅寺温泉」行き | 約40分 | 大人1,250円 | 中禅寺温泉バス停から徒歩約3分 |
| 🚕 タクシー | 約30〜40分 | 約9,000円前後 | 子連れ荷物が多い場合におすすめ |
| 🚗 レンタカー | 約30分 | ー | 自由度が高く、家族旅行に最適 |
▼ホテル専用の送迎バスがあります。送迎バスを利用する場合は、事前予約が必要です。
詳細は公式サイトまたは宿泊予約時に確認を。
(送迎案内PDF:Googleドライブで見る)
周辺の見どころ
ホテル周辺には、
- 中禅寺湖
- 華厳の滝(徒歩5分)
- 男体山
など、自然を感じられる観光スポットが点在。
移動中も子どもと一緒に景色を楽しめます。
🌿 子連れポイント
- 長距離移動でぐずりやすい子には、途中の「いろは坂」前後でおやつ休憩を。
- 車酔いしやすい子は、事前に酔い止めや小分けスナックを準備しておくと安心です。
▼3歳から飲める酔い止めはコチラ!
▼5歳以上になったらアメタイプのこちらを愛用中!
② 客室の広さと設備|ベビーカーでも動きやすい◎
リッツカールトン日光の客室は、すべて57㎡以上の広々設計。
定員は大人2名で、12歳未満の子どもは1名まで添い寝可能。
未就学児の場合は、例外として子ども2名まで添い寝OKです。
今回、私たちが宿泊したのはデラックスルーム【中禅寺湖ビュー】。マリオット会員、プラチナエリート特典でアップグレードしてもらえました。
ベビーカーを広げても余裕があるほどの広さで、家族でゆったり過ごせました。
客室カテゴリー一覧
| カテゴリー | タイプ | 広さ |
|---|---|---|
| スイート | ザ・リッツ・カールトン スイート | 約277㎡ |
| 中禅寺湖ビュー スイート | 約115㎡ | |
| デラックスルーム | 中禅寺湖ビュー | 約57㎡ |
| 男体山ビュー | 約57㎡ | |
| リバーサイドガーデンビュー | 約57㎡ |
どの部屋も広さにゆとりがあり、ベビーカーや荷物が多い子連れでも快適。
窓から見える中禅寺湖や男体山の景色は、子どもも思わず「わあ!」と声を上げるほど。
木の温もりを感じる和モダンなインテリアで、自然の中に包まれるような穏やかな滞在が楽しめます。
🌿 子連れポイント
- ベビーベッド・加湿器・空気清浄機の設置(事前リクエストで貸出可)
- 洗い場つきの広いバスルームで、家族3人でもゆったり
③ 食事|子連れ対応が神レベル
「高級ホテルのレストラン=子連れは無理そう…」と思いきや、
リッツカールトン日光ではスタッフの気遣いが本当に温かく、子ども連れでも安心して食事を楽しめます。
夕食|THE BARでゆったりディナー
夕食はホテル内のTHE BARを利用。
子どもでも食べられるピザやポテトなどのメニューがあり、家族みんなでシェアしながら楽しめました。

予約を18時からにしていたので、平日ということもあり周囲も静か。
子連れでもゆったり過ごすことができました。
レストラン内ではスタッフの方々が子どもにやさしく声をかけてくれました。
今回は誕生日祝いも兼ねていたため、子どもたちにとちおとめのジュースをサプライズで用意してくれる心遣いも。
素敵なホスピタリティに、心から感動しました。
朝食|地元食材を使った贅沢モーニング
朝食は
- インルームダイニング(部屋食)
- 日本料理 by ザ・リッツ・カールトン日光(レストラン)
の2つから選択可能。

私たちはレストランを選び、飲み物やデザートをビュッフェスタイルでいただきました。
地元栃木の食材を使った和洋メニューが並び、大人も大満足。
特に栃木県産の野菜を使った小鉢料理がとても美味しかったです。
🌿 子連れポイント
- ベビーチェア・子ども用カトラリーあり
- 朝食は部屋食 or レストランを選べる
- スタッフの対応が丁寧で、「子連れ=迷惑」な雰囲気が一切なし
私たちは夕食・朝食ともにレストランでいただきましたが、
小さなお子さん連れなら、インルームダイニングでゆっくり過ごすのもおすすめ。
子どもが眠くなっても焦らず対応でき、家族で落ち着いた時間を過ごせます。
おすすめポイントまとめ
| シーン | 場所 | 特徴 |
|---|---|---|
| 夕食 | THE BAR | カジュアルメニューあり。記念日対応◎ |
| 朝食 | レストラン | 和洋+ビュッフェ形式。開放的な雰囲気 |
| 朝食(部屋食) | インルームダイニング | 子連れでも気兼ねなくリラックスできる |
④ 温泉|贅沢なのに子連れウェルカム
リッツカールトン日光の大浴場は、奥日光湯元の源泉かけ流し。
ラグジュアリーな空間ながら、子ども連れでも安心して楽しめるよう工夫されています。
♨ 温泉の特徴
- 源泉地:奥日光湯元温泉
- 泉質:硫黄泉(お肌がつるつるになる「美肌の湯」)
- 設備:内湯・露天風呂・サウナ
- 営業時間:5:30〜23:00(宿泊者専用)
木の香りと硫黄の湯けむりに包まれながら、中禅寺湖や男体山の自然を感じられる贅沢な時間。
湯上がりスペースにはお水も用意されています。
“日常を完全にリセットできる”感覚です。
子連れ利用について
小学生以下の子どもは同性の保護者と一緒に入浴が可能。
上の子とチェックアウト前に入りましたが、水風呂と温泉を交互に入りとても気持ちがよかったです。
(混雑時を避け、早朝や夜20時以降がおすすめ)
また、部屋のバスルームも洗い場つきで十分広く、「大浴場はまだ早いかな」という場合でも、お部屋でゆっくり親子バスタイムを楽しめます。
🌿 子連れポイント
- 小さな子も入浴OK(保護者と一緒に)
- 混雑を避けるなら朝風呂または夜20時以降
- 部屋風呂も広くて快適
⑤ キッズアクティビティ|ホテル滞在中も子どもが飽きない!
リッツカールトン日光は、子ども向けのアクティビティが充実しているのも魅力のひとつ。「静かに過ごすだけの高級ホテル」というイメージをいい意味で裏切ってくれました。
季節限定の自然体験やクラフトワークショップなど、親子で一緒に楽しめるものが多く、滞在中も子どもが退屈する時間がほとんどありません。
私たちが体験した「スタンプラリー」
今回、私たちが参加したのは、ホテル館内を巡るスタンプラリー。
チェックイン時にスタッフの方から「よかったら挑戦してみてください」と案内され、スタンプカードをいただきました。

館内のあちこちに設置されたスタンプを探して集めるというシンプルな内容ですが、
子どもにとってはまるで宝探しのよう。
見つけるたびに「やったー!」と大喜びでした。
スタンプを全部集めると、ホテル内で使えるアイス引換券がもらえる特典つき!
無料で参加できる上に、最後まで達成感があり、親も子も大満足でした。
🌿 子連れポイント
- 参加無料で気軽に体験できる
- 館内を歩きながら楽しめるので雨の日でもOK
- ご褒美のアイスに子どもが大喜び!
実際の感想
スタンプをすべて集めたあとには、スタッフの方がチェキで記念撮影をしてくれ、その場で写真をプレゼントしてくれました。
「高級ホテルでこんなに子どもが楽しめるなんて、ちょっと新鮮!」というくらい、スタッフのみなさんが温かく見守ってくださり、ホテル全体が“子連れウェルカム”な雰囲気を感じました。
⑥ リッツカールトン日光の予約は楽天トラベルがお得!
リッツカールトン日光の予約は、マリオットと提携している楽天トラベル経由がおすすめです。
特にマリオットボンヴォイ会員の方は、楽天トラベルから予約するとさらにお得になります。
楽天トラベルがおすすめな理由
- マリオットポイントと楽天ポイントの二重取りができる
- 楽天トラベル経由でもマリオットのステータス特典(ゴールド・プラチナ・チタン)を受けられる
- 宿泊実績もマリオットに加算される
- ベストレート+楽天トラベルのクーポンやキャンペーンを併用できるため、最安値で予約可能
🌿 子連れポイント
- 添い寝やベビーベッドのリクエストも楽天経由で対応可能
- ポイント二重取りで家族旅行をよりお得に楽しめる
まとめ|子連れでも安心!リッツカールトン日光ステイの7つのポイント
リッツカールトン日光は、子連れでも安心して楽しめるラグジュアリーホテルでした。
実際に宿泊してわかった、家族旅行で押さえておきたい7つのポイントを表にまとめてみました。
| ポイント | 内容 | 子連れ向けの注目ポイント | 注意点 |
|---|---|---|---|
| アクセスと立地 | 東京から電車+バスで約2時間半 | 山道移動中は休憩・おやつタイムを | バス・送迎の本数が限られるので時刻を事前確認 |
| 客室の広さと設備 | 57㎡以上でベビーカーOK、ベビーベッド貸出、床暖房 | 赤ちゃんも安心、荷物やベビーカーも広々 | ベビーベッド・加湿器などは事前リクエスト必須 |
| 食事 | 子ども用メニュー、ベビーチェア完備、インルームダイニング可 | 小さな子どもも安心して食事可能 | 高級ホテルのため静かに過ごすマナーを意識 |
| 温泉 | 小学生以下は同性の保護者と入浴可、部屋風呂も広々 | 家族でゆったり入浴 | 浴場は滑りやすいので子どもから目を離さない |
| キッズアクティビティ | 無料スタンプラリーなど館内プログラム | 達成でアイス引換券など子どもが喜ぶ特典 | 対象年齢・人数制限あり。小さな子は保護者同伴で |
| 予約方法 | 楽天トラベル経由でマリオット+楽天ポイント二重取り可能 | 添い寝やベビーベッドリクエストも対応 | ポイント利用・ステータス特典の条件を事前確認 |
| スタッフのホスピタリティ | 子どもに優しい対応、誕生日サプライズあり | “子連れウェルカム”で安心して滞在可能 | 特別リクエストは早めに伝えると確実 |
広々客室・温泉・食事・アクティビティ・スタッフの温かい対応すべてが充実。
子連れでもラグジュアリーを楽しめると実感できる滞在でした。
このページが、家族みんなで過ごす旅行の素敵な思い出づくりに役立ちますように。
