
小さな子どもを連れておでかけするとき、心配になることはありませんか?
「ベビーカーで移動しやすいか」「授乳やおむつ替えはどこでできるか」というのは、多くのママ・パパにとって気になるポイントですよね。
私自身も事前に調べてから出かけるのですが、実際に行ってみると想像と違うことも多く、不安を感じることがありました。
そんな中「ここなら安心!利用しやすい!」と思えたのが、2025年9月12日にオープンした「ニュウマン高輪(高輪ゲートウェイ駅すぐ)」です。

品川・高輪エリアの新しいランドマークで、子連れに嬉しい設備が整っていて快適に過ごせました!
この記事では、以下のポイントを写真と体験談を交えて詳しく紹介します。
- ベビーカーでの移動ルート
- 授乳室やおむつ替えスペースの場所
- 子連れにおすすめのスポット
これからニュウマン高輪にお出かけする方が、安心して楽しめる参考になれば嬉しいです!
アクセスがとにかくラク!
ニュウマン高輪の一番の魅力はアクセスの良さです。高輪ゲートウェイ駅から徒歩1分と近く、ベビーカーでもスムーズに移動できます。

高輪ゲートウェイ駅の改札口は1カ所なので、駅から出て目の前です!
私は品川駅から歩いてみましたが、10分ほどで到着。新幹線に乗る前後に立ち寄るのにも便利です。ただ、ベビーカーの移動には道が少し狭いかも…
また、泉岳寺駅A2出口からも徒歩3分と、都営浅草線や京急沿線からのアクセスも良好。複数の駅から行ける立地は子連れにとって安心感につながりますね。
ベビーカーでも過ごしやすい館内
館内は段差が少なく、エレベーターも複数設置されているためベビーカーで快適に移動できます。通路も広めなので混雑時でも窮屈さを感じません。
案内板も見やすく配置されており、初めて訪れる人でも迷わず目的地へ行ける印象です。

授乳やおむつ替えも安心
ニュウマン高輪には、清潔感のあるベビー休憩室・授乳室が設けられています。

場所は South 5F/North 5F/LUFTBAUM 29F の3か所で、ベビーカーごと入れる広さが確保されています。
ベビーカーごと入れるから、小さい子連れでも安心して利用できました!
実際にベビー休憩室を使ってみましたが、とても清潔で落ち着ける空間でした。

さらに、トイレ内にもおむつ替え台が設置され、各所にはキッズトイレも完備。
オムツが外れた小さな子どもでも安心です。

おむつ替えやトイレもすぐに行けるので、慌てずに済みました

館内にはベンチやキッズスペース、カフェもあり、子どもがぐずったときでもすぐ休めます。家族でゆったり過ごせる環境が整っているのが嬉しいポイントです。
ベビーカー貸出サービス
ニュウマン高輪ではベビーカーの貸出サービスもあります。

設置場所は South 2F/North 2F。
さらに、ベビカルステーション(有人)が高輪ゲートウェイ駅改札外の Area Information&Mobility にあり、全日10:00~20:00の間利用可能です。
ラインナップには、子どもに人気の東北新幹線「E5系はやぶさ」をデザインしたオリジナルベビーカーもあります。
👉 ベビカルの詳細は ベビカル公式サイト をチェックしてください。

子連れに優しいお店も充実
ベビーカーのまま立ち寄れるお店や、広めの飲食店も多くあります。カフェやパン屋さんで気軽にテイクアウトしてベンチで食べたり、館内の飲食店でゆっくり過ごしたりとシーンに合わせて選べるのが魅力です。
ちょっと休憩したいときも座れる場所やカフェがあって助かりました!
雑貨や日用品のお店もあり、ママ自身のちょっとした買い物にもぴったりです。
まとめ:子連れで気軽に立ち寄れる場所
ニュウマン高輪は子連れ+ベビーカーでも安心して過ごせる駅近スポットです。
- 駅からのアクセスが良く、移動もスムーズ
- バリアフリーな館内設計で安心
- 授乳・おむつ替え設備が充実
- ベビーカー貸出サービスあり
- 休憩しやすいベンチやカフェも完備
旅行やおでかけの合間に、気軽に立ち寄れるのが本当に助かります!
旅行や移動の合間はもちろん、ちょっとしたおでかけでも気軽に利用できるおすすめの施設でした!
👉 最新情報は必ず ニュウマン高輪公式サイト や ベビカル公式サイト を確認してください。
このページが、家族みんなで過ごす旅行の素敵な思い出づくりに役立ちますように。

